【EIGRP】Feasible Successor(フィージブルサクセサ)

 宛先に対して複数パスがある場合、EIGRPではバックアップパスを設定することができます。このバックアップパスはフィージブルサクセサ(Feasible Successor)とも呼ばれます。

 バックアップパスになるには、条件があり、FDとADを理解しておく必要があります。これらについては、以下の記事を参考にしてください。

  >> 参考 :  Feasible DistanceとAdvertised Distance

 例えば、以下のようなサブネット構成で、全てのインタフェースでEIGRPを有効にします。

 ここで、R2から見た、R4のループバックアドレス(4.4.4.4/32)への経路について観察します。R2からR4には、R3、R5、R6経由の3つの経路があります。ルータ間のメトリックは以下とします。

 ここで、R2から見た4.4.4.4/32へのフィージブルディスタンス(Feasible Distance:FD)とアドバタイズドディスタンス(Advertised Distance:AD)を確認します。

 まず、ADはR4のループバックアドレスのメトリック(=256)に、R4からR3,R5,R6間それぞれのメトリックを足した値になります。

宛先   ルータ Feasible Distance  Advertised Distance 役割      
4.4.4.4/32R3512 ( 256 + 256 )
R5512 ( 256 + 256 )
R6768 ( 256 + 512 )

 次にFDを計算します。FDは、ADに加え、R2からR3,R5,R6間それぞれのメトリックを足した値になります。

宛先    ルータ Feasible Distance  Advertised Distance 役割      
4.4.4.4/32R3768 ( 256 + 512 )512 ( 256 + 256 )
R52560 (2048 + 512 )512 ( 256 + 256 )
R61280 ( 512 + 768 )768 (256 + 512 )

 この中で、FDが一番小さい値のパスがサクセサになります。この場合、R3へのパスがサクセサとなり、最適経路となります。

宛先   ルータ Feasible Distance  Advertised Distance 役割      
4.4.4.4/32R3768 ( 256 + 512 )512 ( 256 + 256 ) サクセサ
R52560 (2048 + 512 )512 ( 256 + 256 )
R61280 ( 512 + 768 )768 (256 + 512 )

 サクセサが何らかの原因でダウンした際に、バックアップ経路はどうなるのでしょうか。EIGRPでは、サクセサがダウンした場合に、即時にフィージブルサクセサと呼ばれるバックアップ経路に切り替えることができます。ただし、フィージブルサクセサになるには、以下の条件に当てはまるADを広告するルータの経路である必要があります。

サクセサのフィジブルディスタンス(FD)  アドバタイズディスタンス(AD)

 サクセサのFDは768です。では、R5、R6のADを確認すると、R5はフィージブルサクセサになる条件を満たします。

宛先    ルータ Feasible Distance  Advertised Distance 役割      
4.4.4.4/32R3768 ( 256 + 512 )512 ( 256 + 256 )サクセサ
R52560 (2048 + 512 )512 ( 256 + 256 )フィージブルサクセサ
R61280 ( 512 + 768 )768 (256 + 512 )

 R2では、サクセサとフィージブルサクセサがトポロジテーブルに保存されます。

R2# show ip eigrp topology 
EIGRP-IPv4 Topology Table for AS(100)/ID(2.2.2.2)
Codes: P - Passive, A - Active, U - Update, Q - Query, R - Reply,
       r - reply Status, s - sia Status 

P 192.168.23.0/24, 1 successors, FD is 256
        via Connected, FastEthernet0/0.23
P 192.168.34.0/24, 1 successors, FD is 512
        via 192.168.23.3 (512/256), FastEthernet0/0.23
P 192.168.25.0/24, 1 successors, FD is 2048
        via Connected, FastEthernet0/0.25
P 4.4.4.4/32, 1 successors, FD is 768
        via 192.168.23.3 (768/512), FastEthernet0/0.23
        via 192.168.25.5 (2560/512), FastEthernet0/0.25
P 192.168.45.0/24, 1 successors, FD is 2304
        via 192.168.25.5 (2304/256), FastEthernet0/0.25
P 192.168.46.0/24, 1 successors, FD is 1024
        via 192.168.26.6 (1024/512), FastEthernet0/0.26
P 192.168.26.0/24, 1 successors, FD is 512
        via Connected, FastEthernet0/0.26

サクセサからフィージブルサクセサへの切り替え

 以下の通りR6を一旦切り離します。

 R2のトポロジテーブルを確認すると、R3がサクセサ、R5がフィージブルサクセサとして登録されていることがわかります。

R2# show ip eigrp topology 
EIGRP-IPv4 Topology Table for AS(100)/ID(2.2.2.2)
Codes: P - Passive, A - Active, U - Update, Q - Query, R - Reply,
       r - reply Status, s - sia Status 

P 192.168.23.0/24, 1 successors, FD is 256
        via Connected, FastEthernet0/0.23
P 192.168.34.0/24, 1 successors, FD is 512
        via 192.168.23.3 (512/256), FastEthernet0/0.23
P 192.168.25.0/24, 1 successors, FD is 2048
        via Connected, FastEthernet0/0.25
P 4.4.4.4/32, 1 successors, FD is 768
        via 192.168.23.3 (768/512), FastEthernet0/0.23
        via 192.168.25.5 (2560/512), FastEthernet0/0.25
P 192.168.45.0/24, 1 successors, FD is 2304
        via 192.168.25.5 (2304/256), FastEthernet0/0.25
P 192.168.46.0/24, 1 successors, FD is 1024
        via 192.168.26.6 (1024/512), FastEthernet0/0.26
P 192.168.26.0/24, 1 successors, FD is 512
        via Connected, FastEthernet0/0.26

 ルーティングテーブルを確認すると、サクセサであるR3へのパスのみがインストールされています。

R2# show ip route eigrp 

      4.0.0.0/32 is subnetted, 1 subnets
D        4.4.4.4 [90/768] via 192.168.23.3, 00:49:19, FastEthernet0/0.23

 R3とR4間を切断すると、R2は即時にバップアップであるR5へのパスに切り替えます。

R2# show ip route eigrp 

D        4.4.4.4 [90/2560] via 192.168.25.5, 00:00:06, FastEthernet0/0.25

 サクセサがダウンした場合に即時にフィージブルサクセサへ切り替わったことが確認できました。

サクセサからフィージブルサクセサに切り替わらない場合

 R6を復旧します。

 R2のトポロジテーブルを見ると、R3がサクセサ、R5がフィージブルサクセサであることが確認できます。ルーティングテーブルもサクセサが登録されています。

R2# show ip eigrp topology 
EIGRP-IPv4 Topology Table for AS(100)/ID(2.2.2.2)
Codes: P - Passive, A - Active, U - Update, Q - Query, R - Reply,
       r - reply Status, s - sia Status 

P 192.168.23.0/24, 1 successors, FD is 256
        via Connected, FastEthernet0/0.23
P 192.168.34.0/24, 1 successors, FD is 512
        via 192.168.23.3 (512/256), FastEthernet0/0.23
P 192.168.25.0/24, 1 successors, FD is 2048
        via Connected, FastEthernet0/0.25
P 4.4.4.4/32, 1 successors, FD is 768
        via 192.168.23.3 (768/512), FastEthernet0/0.23
        via 192.168.25.5 (2560/512), FastEthernet0/0.25
P 192.168.45.0/24, 1 successors, FD is 2304
        via 192.168.25.5 (2304/256), FastEthernet0/0.25
P 192.168.46.0/24, 1 successors, FD is 1024
        via 192.168.26.6 (1024/512), FastEthernet0/0.26
P 192.168.26.0/24, 1 successors, FD is 512
        via Connected, FastEthernet0/0.26
R2# show ip route eigrp 

      4.0.0.0/32 is subnetted, 1 subnets
D        4.4.4.4 [90/768] via 192.168.23.3, 00:01:07, FastEthernet0/0.23

 では、R3〜R4間を切断します。この場合、サクセサがダウンするので、フィージブルサクセサであるR5へ切り替わることが想定されます。ただし、R2のルーティングテーブルを確認すると、フィージブルサクセサであるR5ではなく、R6へのパスが登録されています。

R2# show ip route eigrp 

      4.0.0.0/32 is subnetted, 1 subnets
D        4.4.4.4 [90/1280] via 192.168.26.6, 00:00:04, FastEthernet0/0.26

 R5はフィージブルサクセサですが、FDを比較すると、R6経由の方が1280と小さいため、R6を経由した方がR5よりメトリックが低く、最適パスとして認識します。 トポロジテーブルを確認すると、R6がサクセサ、R5は引き続き、フィージブルサクセサとして認識しています。

R2# show ip eigrp topology 
EIGRP-IPv4 Topology Table for AS(100)/ID(2.2.2.2)
Codes: P - Passive, A - Active, U - Update, Q - Query, R - Reply,
       r - reply Status, s - sia Status 

P 192.168.23.0/24, 1 successors, FD is 256
        via Connected, FastEthernet0/0.23
P 192.168.34.0/24, 1 successors, FD is 3584
        via 192.168.26.6 (3584/3072), FastEthernet0/0.26
        via 192.168.25.5 (4864/2816), FastEthernet0/0.25
P 192.168.25.0/24, 1 successors, FD is 2048
        via Connected, FastEthernet0/0.25
P 4.4.4.4/32, 1 successors, FD is 1280
        via 192.168.26.6 (1280/768), FastEthernet0/0.26
        via 192.168.25.5 (2560/512), FastEthernet0/0.25
P 192.168.45.0/24, 1 successors, FD is 2304
        via 192.168.25.5 (2304/256), FastEthernet0/0.25
P 192.168.46.0/24, 1 successors, FD is 1024
        via 192.168.26.6 (1024/512), FastEthernet0/0.26
P 192.168.26.0/24, 1 successors, FD is 512
        via Connected, FastEthernet0/0.26

 R5はフィージブルサクセサのまま、R5経由以外でFDが最小のルートがあれば、そちらを最適パスとして認識していることがわかります。

コメント