【EIGRP】パケット(Hello / Update / Query / Reply / Ack)の詳細

 EIGRPルータ間でやり取りされるパケットは大きく5種類(Hello / Update / Query / Reply / Ack)に分類されます。

 EIGRPの基本設定は以下を参考にしてください。

  >> 参考 :  基本設定とネイバー・ルーティングテーブルの確認
スポンサーリンク

RTP(Reliable Transport Protocol)

 EIGRPパケットは、TCPやUDPではなく、RTP(Reliable Transport Protocol)を使用し、確認応答を行うことで信頼性を高めます。プロトコル番号は88を使用します。

 では、Helloパケットから見ていきます。

スポンサーリンク

Hello

 ネイバーの検出のためにEIGRPネイバー間で送受信されます。Helloパケットの詳細を確認します。 Helloパケットは、マルチキャストアドレス224.0.0.10宛に送信されます。Helloの中身には、自身のAS番号やK値が含まれます。この値は対向のルータで一致していないと、隣接関係にはなりません。

 最後にホールドタイムを15秒として通知しています。Helloパケットの送信間隔はイーサネットの場合、デフォルト5秒です。ホールドタイムとは、Helloパケットを受信しなくとも、隣接関係を維持する時間で、デフォルトでは、Helloの送信間隔の3倍です。対向のルータへホールドタイムを通知し、対向ルータ側でホールドタイム値が適用されます。

スポンサーリンク

Update

 ルーティング情報の更新パケットです。R3でループバックアドレス(3.3.3.3/32)を設定します。すると、R3から3.3.3.3/32のルーティング情報が追加されたことをUpdateパケットとしてR2へ通知されます。Updateはマルチキャスト224.0.0.10宛に送信されます。

 R3からのUpdateパケットに対して、R2はユニキャストでAckを返答します。UpdateパケットにはSequence番号(上記の場合は8)があり、Ackは、Acknowledgeにこのシーケンス番号を埋めて返信します。メッセージのコードとしてはHelloと同じです。

スポンサーリンク

Query

 特定のルート情報を失った場合に、隣接ルータへ、そのルートへの情報がないかQueryパケットにより問い合わせします。 R3でループバックをシャットダウンすると、3.3.3.3/32のルートを失うため、隣接ルータであるR2へQueryパケットを送信します。

 R3からのQueryに対して、R2はAckを返信します。

 R2には、3.3.3.3/32のルート情報を持たないため、Replyパケットの中で、メトリックの遅延部分を最大値(無限)にして通知します。

 最後にR3からReplyに対してのAckを返信します。

コメント