Cisco

BGP

BGPピアリングでのupdate-sourceとebgp-multihopの設定・動作解説(Ciscoルータ)

BGPピアリングはトランスポート層でTCP(ポート179)を使用します。このため、OSPFなどのマルチキャストベースのプロトコルと異なり、BGPネイバーは直接接続されている必要がありません。 BGPの可用性と冗長性を高めるため、一般的にルー...
BGP

【BGP】Next-Hop-Self 動作確認 Cisco

iBGPの特徴として、ネイバーにルートを広告する際にネクストホップのIPアドレスが変更されません。これにより、到達可能性に問題が発生する場合があります。 NextHopに到達できない場合の例  R1のループバックアドレスをR2にアドバタイズ...
BGP

【BGP】外部BGPの設定と動作確認 Cisco

外部BGPではリモートのAS番号がローカルのAS番号とは異なります。これが、内部BGP(iBGP)と外部BGP(eBGP)の大きな違いです。 外部BGPの設定 設定  設定コマンドは、内部BGPの設定から、リモートASの番号をローカルAS番...
BGP

BGPメッセージをキャプチャして解析してみた

BGP (Border Gateway Protocol) は、インターネットの経路制御を担う重要なプロトコルです。今回の記事では、R1~R2間で動作している内部BGP (iBGP) セッションの通信をキャプチャし、そのメッセージ内容を確認...
BGP

内部BGPの設定を徹底解説!Ciscoルータの動作確認

BGP(Border Gateway Protocol)は、異なるAS(自律システム)間で経路情報を交換する際に使われる重要なプロトコルです。このブログでは、特に内部BGP(iBGP)の動作確認について、Ciscoルータを使った設定手順を解...
Cisco

【超便利】検証用論理ネットワークの作り方

ルーティングの検証などの目的で、複雑な論理構成のネットワークを構築したいとき、接続したい物理インタフェースが足りない場合があります。  この場合は、ルータの物理インタフェースを1つだけ、L2スイッチに接続し、その中で802.1Qにより論理ネ...
BGP

【初心者わかりやすく】BGPをスッキリ理解する第1歩

BGPはインターネットの根幹を支える重要なルーティングプロトコルですが、初めて触れる方には少し難解に感じられるかもしれません。このブログでは、初心者がBGPを理解するための基本的な概念を、できるだけシンプルかつわかりやすい言葉で説明します。...