OSPF

【OSPF】サブネットマスクが異なるとネイバー関係になれない

OSPFネイバー間でサブネットマスク値が同じ場合と違う場合の動作についてまとめます。ルータ間でサブネットマスク値が異なるとOSPFのネイバーが張れません。サブネットマスク値が同じ場合 以下の構成で、R2とR3間でOSPFを有効にし、隣接関係...
OSPF

【OSPF】仮想リンク(Virtual-link)の設定と動作確認 Cisco

OSPFでは、すべてのエリアがバックボーンエリア(エリア0)に直接接続されている必要があります。以下のような構成を考えます。 3つのエリアがあり、左側がエリア0です。エリア34はエリア23の背後にあり、エリア0には直接接続されていません。ま...
OSPF

【DMVPN】フェーズ2上でのOSPF(non-Broadcastタイプ)

DMVPNフェーズ2を使用する場合、スポーク間トラフィックはハブルータを経由せず、直接通信します。 それでは、DMVPN フェーズ2上でOSPFのnon-Broadcastネットワークタイプの動作を確認します。non-broadcastネッ...
OSPF

【DMVPN】フェーズ2上でのOSPF(Broadcastタイプ)

DMVPNフェーズ2を使用する場合、スポーク間トラフィックはハブルータを経由せず、直接通信します。 それでは、DMVPN フェーズ2上でOSPFのBroadcastネットワークタイプの動作を確認します。イーサネットのデフォルトのタイプで、2...
Cisco

【DMVPN】フェーズ2をわかりやすく解説

DMVPNには、フェーズ1〜フェーズ3までの3つのバージョンがあります。この記事ではフェーズ2について取り上げます。フェーズ1の記事は以下を参照してください。以下はフェーズ1とフェーズ2の差を中心に説明します。 フェーズ2では、NHRPを使...
OSPF

【DMVPN】フェーズ1上のOSPF(point-to-multipoint non-broadcastタイプ)

OSPFのpoint-to-multipoint non-broadcastネットワークタイプの動作を確認します。point-to-multipointとほとんど同じですが、ネイバーを手動で設定する必要があることが異なります。 では、以下の...
OSPF

【DMVPN】フェーズ1上のOSPF(Point-to-multipointタイプ)

OSPFのポイントツーマルチポイントネットワークタイプの動作を確認します。では、以下の構成でOSPFのネットワークタイプをポイントツーマルチポイントにします。DMVPNの構成は以下の記事を参照してください。 また、OSPFの基本設定は以下を...
OSPF

【DMVPN】フェーズ1上のOSPF(non-Broadcastタイプ)

OSPFのnon-broadcastネットワークタイプの動作を確認します。non-broadcastネットワークタイプの特徴は、ネイバーを動的に検出せず、スタティックに設定しないといけないことです。 では、以下の構成でOSPFのネットワーク...
OSPF

【DMVPN】フェーズ1上のOSPF( Broadcastタイプ)

OSPFのBroadcastネットワークタイプの動作を確認します。イーサネットのデフォルトのタイプで、2台以上のルータが接続されるマルチアクセスで使用されます。 では、以下の構成でOSPFのネットワークタイプをBroadcastにします。D...
OSPF

【OSPF】DMVPN上でOSPFを有効後、大量にエラーが出る

DMVPN フェーズ1上でOSPFを動作させる場合を考えます。DMVPNの構成は、以下の通りで、アンダーレイ、オーバーレイ部分の設定は以下の記事を参照してください。DMVPNフェーズ1上のOSPFネットワーク構成 アンダーレイを省き、オーバ...